続けて書いているプロテイン記事ですが
今回はプロテインのコスパを計算してみましょう☆
プロテイン vs 毎日カフェのコーヒー
どちらも
1日1杯(約300~350ml)飲むとしましょう(*’ω’*)
まずプロテイン。
1杯あたりに30gちょいのプロテインを溶かすとすると
1ヶ月でちょうど1kg消費するくらい^^
またまたファインラボさんのプロテインで例えさせてもらい
1キロ5000円としましょう◎
ファインラボ ホエイプロテイン ピュアアイソレート メロン風味 1kg |
↑わたしが初めて買ったプロテイン^^
しっかり高タンパクするなら本当はもっと摂りたいところだけど
あくまでコスパ比較としてコーヒーと同じ量で比較してみるね。
プロテイン代
1キロ約5000円
で、忘れちゃいけないのが割りもの。
水か牛乳か豆乳か生クリームか…
色々あるけど
牛乳か豆乳に溶かすとして
(乳脂肪は良質な脂なので低脂肪じゃなく成分無調整をオススメ!)
1リットル200円を3日かけて使い切るとして
1ヶ月で10本。
→2000円
プロテイン代を足すと
1ヶ月で7000円也~(^^)/
1日200円ちょいくらいかしらね。
対するカフェのコーヒー♪
1杯400円(350mlってトールサイズくらい?)として
30日飲むとすると
12000円也~Σ(゚Д゚))
意外に高くてびっくり。
ちなみに平日だけ買うとして22日×400円だと、8800円。
ざっくり計算だから
どちらが高いか安いかはあまりあてにならないかもしれないけど
じゃあ、コンビニやファストフードの100円コーヒーなら、安いから良いよね!とか
そういう話でもなく!
何が言いたかったかというと
カフェのコーヒー代とほとんど変わらない値段で
体づくりができるんだよ!ということです☆
(まぁ、カフェは空間代という価値もあるけどね。)
しかも体にいいし満腹感も得られるし、一石二鳥♪
フラペチーノとか糖質たっぷりだし、もってのほか!!!
せっかくお金を払って飲むなら、体に良いもの入れようよ(*´ω`*)
ということでした。
スポンサーリンク
オンライン栄養サロンを運営しています★
●モンドによる個別オンライン栄養相談●
お話を聴いて、あなたに不足している栄養素と
負担の少ない補い方をアドバイスします(*´ω`*)
↓ ご予約・詳細はこちらから ↓

¥28,000 / 90分 (オンライン通話)
※現在、募集は行っていません