栄養医学に基づくメンタルヘルス
  • ブログトップ
    • 栄養コラム
    • 症状・お困りごとから探す
    • 栄養医学を発信する理由
  • 自己紹介
  • 愛用サプリご紹介
  • 免責と本サイトの方向性について

ミネラル

だるい、副腎疲労・慢性疲労

香りつきのエプソムソルトを買ってみたので感想と配合成分を調べてみました!

先日、エプソムソルトを紹介させていただきました! マグネシウムを肌から吸収!エプソムソルト入浴とは。 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:2か月2か月前
だるい、副腎疲労・慢性疲労

マグネシウムを肌から吸収!入れるだけで手軽にできるエプソムソルト入浴とは。

なかなか首のコリが治らないモンドです。 パソコンを見る時間を抑えてはいるものの、 現代の生活って、下 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:3か月4週間前
ミネラル

水好きがシリカの摂れるミネラルウォーターを探してみました~健康の土台は良質な水から~

先日、体内の有害金属検査を受けて体のミネラル過不足を知ることができた記事を書きました。 受けてきた体 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:4か月4か月前
ミネラル

鉄分が減りやすいのは生理だけじゃなかった!~鉄不足になりやすい意外な人~

こんにちは、モンドです。 今日は電車賃をケチってたくさん歩いたので疲れてぐったりしています(-_-) 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:11か月10か月前
ミネラル

なぜ、女性は寒がりなのか~夏のクーラーの冷風がつらい人に足りない栄養素とは~

真夏に書こうと思ってずっと忘れていた!寒がりの方に朗報な記事ですよ!! 「エアコン消してください」と 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:2年1年前
ミネラル

メンヘラはなぜ、圧倒的に女子に多いのか。~そういうわたしもメンヘラでした~

さて問題です。(いきなりw) Q. 些細なことで、いや、特に理由がなくてもイライラしたり、しょんぼり 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:2年11か月前
その他栄養のひと工夫レシピ

夏のおやつ。~食欲がない時の、手軽なミネラル補給~

モンドです(*’ω’*) 食欲がない日、どうしてる? お腹は空くけど食べる気 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:3年12か月前
ミネラル

和の文化で、日本人女子に足りない鉄を摂る。

これ!良さそう! →お鍋にポンと入れるだけ。鉄分を補給できる南部鉄器「鉄玉子」ってご存じ? &nbs 続きを読む…

投稿者:モンド 投稿日時:3年2か月前

スポンサーリンク

人気の記事
  • 料理、食べ物, 食べたいけど体に良くない、嗜好品の工夫
    プロテインをブレンドしてカクテルを作ってみた【低糖質&ノンアルコール】

    いらっしゃい(*´з`)♥ 本日はプロテインBar  モンド営業します〜! (バーモンドってカレーみたい笑) ノンアルコ...

  • 料理、食べ物, 栄養コラム, 食べたいけど体に良くない、嗜好品の工夫, 高蛋白低糖質
    ワインの糖質量、果糖量は?

    暑い夏の夜にはピリッとさっぱり白ワイン♪ しかし! 私は1か月前に、果物絶ちによって見事な体調変化を実感している。とくにお腹の張...

  • 高脂質、ケトジェニック、油脂・DHA
    冬の一押し食材、自家製とんこつスープの作り方とボーンブロスのすごい役割

    ついにこの季節。一気に寒くなってきましたね。 ●腹ぺこモンドの栄養クイズ● (いきなりw) Q. 心...

プロフィール
モンド

元医療職。
メンタル不調と社会不適合をきっかけに、性格的コンプレックスを食で立て直すことを決意。

試行錯誤と体調・パフォーマンスの変化と、
楽しく糖質制限ライフを送るために、普段の生活で簡単にできるアレンジレシピや工夫をブログに綴ります。

詳しいプロフィール

最近の投稿
  • クリスマス・お正月に大量消費された抜け殻「鶏ガラ」、年始が買い時だった! 2021年1月6日
  • 身に着けるサプリ?パワーストーンはなんで効果があるのか、色々な角度から考えてみた。 2020年12月3日
  • 香りつきのエプソムソルトを買ってみたので感想と配合成分を調べてみました! 2020年11月28日
  • 最近、すこぶる調子が良いので実践していることを挙げてみます 2020年11月1日
  • マグネシウムを肌から吸収!入れるだけで手軽にできるエプソムソルト入浴とは。 2020年10月27日
カテゴリー
  • ただの日記 (2)
  • ビジョン (13)
    • 健康自主管理の方法 (1)
    • 分子栄養学(オーソモレキュラー)の賛否両論について (4)
    • 栄養医学を発信する理由 (5)
  • 料理、食べ物 (25)
    • その他栄養のひと工夫レシピ (7)
    • 食べたいけど体に良くない、嗜好品の工夫 (5)
    • 食べたもの (3)
    • 高脂質料理 (6)
    • 高蛋白低糖質メニュー (7)
  • 栄養コラム (55)
    • サプリメントについて (7)
    • ビタミン (9)
    • ミネラル (8)
    • 検査・栄養状態の過不足を知る (1)
    • 糖質制限、エネルギーサイクル (6)
    • 高脂質、ケトジェニック、油脂・DHA (16)
    • 高蛋白低糖質 (12)
  • 症状・お困りごとから探す (32)
    • だるい、副腎疲労・慢性疲労 (3)
    • メンタルヘルス (14)
    • 免疫力、かぜ・感染症 (3)
    • 恋愛・生殖・性欲 (3)
    • 美容・美肌 (4)
    • 腸内環境・リーキーガット・SIBO・IBS (11)
  • 食事改善の効果・結果、体験談 (16)
    • 体験談、レビュー、ビフォーアフター (4)
    • 自分の体験 (8)
アーカイブ

わたしはここでサプリを買ってます

海外製サプリやプロテインを買うならiHerbというサイトがおすすめ。
気になる送料も安くて品揃えもレビューも豊富。
わたしも毎回このサイトからサプリを取り寄せています◎
→わたしの愛用アイテム一覧

スポンサーリンク

  • ブログトップ
  • 自己紹介
  • 愛用サプリご紹介
  • 免責と本サイトの方向性について
Written by: Mond Brand